· 

ダイニングカウンター収納棚

こんにちは。

愛知県名古屋市にて、中古住宅をご購入後にフルリフォームをして新生活をスタートされるお客様から、

リビングダイニングに設置する「カウンター収納」のご依頼をいただきました。

ダイニングカウンター カウンター収納 収納棚 オーダー家具 スタディーコーナー

3階建て住宅の2階、リビングダイニングの壁面を利用して、横幅4400㎜のスペースへ設置しました。

 

ダイニングカウンターの横幅4000㎜ほど。その横(右側)に横幅400㎜のトール収納棚を設置しました。

 

家族が集まって過ごすここのスペースにカウンターを設けることで、

在宅ワークやお子様の勉強デスクとしても、家事スペースとしても…、

様々な用途で使うことができるスペースになっていて、とても便利ですね(^v^)

 

カウンターの奥行を450㎜にして、作業するのに必要なスペースは確保しつつ、場所を取りすぎないサイズになっています。

 

カウンターの左側には収納棚を設置しました。

横幅800㎜の両開戸の収納棚、横幅400㎜のワゴン収納(引出)です。

ワゴン収納は動かして移動することができるので、左側に置いたり、中央に置いたり、

カウンターの使い方に合わせて、便利に使うことができます。

 

今後、生活する中で、収納スペースがもっと必要になれば、同じデザインの両開戸の収納棚を増やす予定です。

 

左側のトール収納棚は、上と下に分けて、日用品や掃除道具などを収納するスペースになっています。

下には掃除機やモップなどが収納できるようにスペースを確保しました。

可動棚を多く設置して、整理整頓して収納しやすくしています。

背面の壁に24時間換気があったので、そこの部分の家具背板をくり抜いています。(右側の写真)

 

オーダーにて製作しているので、住まいのスペースに合わせて家具のサイズを細かく設定することができます。

なので、とてもきれいに設置することができます。隙間がないのはとてもすっきりした印象になります。

 

そして、使用する素材もお好みに合わせてお選びいただけるので、お部屋に馴染む素敵な家具になりました!

木目のカウンター、グレーの扉、空間に馴染む白色がとても素敵な印象です。

 

キッチンまわりの、ダイニング、リビングの家具もトータルコーディネートするのもいいですね。

 

ご相談・お見積は無料ですので、お気軽にお問合せください。>>>お問合せはこちらへ